特徴
.1GSa/sサンプリングレート
.2または4チャネルモード
.WVGA(800×480)解像度の8インチ幅の長方形カラーLCD
.最大50,000wfms/sの波形キャプチャレート
.チャネルごとのメモリ長28Mpts
.1mV/DIV~20V/divの広い範囲
.256レベルの強度グレーディング
.波形の記録と再生に65,000フレーム
.シリアルバストリガとデコードをサポート
.インターフェイス: USBホスト, USBデバイス, LAN, AUX出力

仕様 | DQ2102Y | DQ2104Y | |
表示 | タイプ | 8 “長方形カラーLCD | |
バックライト輝度 | 300nit (cd/m2) | ||
解像度 | 横800×縦480ピクセル | ||
コントラスト | 調整可能 | ||
垂直システム | チャンネル | 2 | 4 |
感度 | 1mV/div~20V/div | ||
分解能 | 8ビット | ||
バンドの幅(-3dB) | 100MHz | ||
立ち上がり時間 | ≤3.5ns | ||
単発バンド幅 | 100MHz | ||
入力結合 | DC、GND、AC | ||
DCゲイン精度 | ±3% | ||
水平システム | SEC/DIV範囲 | 5ns~50s/div | |
サンプリングレート範囲 | 250MSa/s (4CH) 500MSa/s (2CH) 1GSa/s (1CH) | ||
波形キャプチャレート | 50,000 wfms/s | ||
波形補間 | (Sinx)/x | ||
メモリ長 | 28Mpts/CH | ||
サンプリングレートと遅延時間精度 | 1ms以上の時間間隔で±50ppm | ||
デルタタイム測定精度 | シングル: ±(1サンプリング間隔時間+50ppm×Rdg+0.6ns) 平均: ±(1サンプリング間隔時間+50ppm×Rdg+0.4ns) | ||
トリガシステム | モード | オート、ノーマル、シングル | |
タイプ | Edge、Alternate、Runt、Time Out、Nth Edge、Delay、Duration、Setup/Hold、Pulse Width、Slope、Video、Pattern、RS232/UART、I2C、SPI | ||
バスデコード(オプション) | RS232/UART、I2C、SPI | ||
ホールドオフ範囲 | 100ns~10s | ||
演算 | +、-、×、÷、FFT、論理演算、編集可能な高度な演算 | ||
入力取得 | 取得モード | サンプリング、ピーク検出、高解像度、エンベロープおよび平均 | |
入力結合 | DC、GND、AC | ||
入力インピーダンス | 1MΩ±2%//20pF±3pF | ||
プローブ減衰 | 0.001×、0.01×、0.1×、1× 10×、100×、1000× | ||
最大入力電圧 | 300V (DC+ACピーク、1MΩ) | ||
チャンネルCMR | 40:1より良い | ||
チャネル間時間遅延 | 150ps | ||
計測 | カーソル | カーソル間の電圧(△V) カーソル間の時間(△T) Hzでの△Tの逆数(1/△T) | |
自動測定 | ピークピーク、振幅、最大、最小、上、下、平均、中間、サイクル平均、RMS、サイクルRMS、面積、サイクル面積、オーバーシュート、プリシュート、周波数、サイクル、立ち上がり時間、立ち下がり時間、正のパルス、負のパルス、正のデューティ比、負のデューティ比、遅延A->B↑、遅延A->B↓、遅延B->A↑、遅延B->A↓ | ||
測定数 | 最大5つの測定値を同時に表示 | ||
測定統計 | 平均、最大、最小、標準偏差、測定数 | ||
周波数カウンタ | ハードウェア6ビットカウンタ(選択可能なチャネル) | ||
I/O | 標準 | USBホスト、USBデバイス、LAN、AUX OUT | |
オプション | LAモジュール | ||
校正信号 | 10Hz、100Hz、1kHz、10kHz; ≈3Vpp | ||
入力電圧 | 100~240VACrms 50Hz/60Hz; 最大50VA | ||
寸法 | 約336(W)×164(H)×105(D)mm | ||
重量 | 約3.5kg |